技術

私とポリモーフィズムの出会い

http://el.jibun.atmarkit.co.jp/genmaicha/2012/12/2-7b17.html#comments >みながわけんじ 2012年12月15日 (土) 13:53 >ポリモに出会って価値観がどうか変わったのか具体的に記述してください。 >マジな議論をしているので、へたに雰囲気や印象のみの意見は…

猿にはわからない論理演算と条件演算の話

.NETになって、論理演算子とビット演算子の違いって意識されなくなってるのかなと(^^; if文に使われるのは、論理演算子が主流だと思っていたのですが・・・ビット演算子を使う人もいるのね。 正直なとこ、if文などにビット演算子を使う利点がみえないのです…

猿にはわからないcoutの話

「coutがスレッドセーフでは無い」という主張がネット上に存在します。 これ、一人だけじゃなくて、複数なんですねぇ(^^; @ITにもあるんだよなぁ・・・ C++の言語仕様の詳細は不明ですが、スレッドは実行環境依存です。 そのため、言語仕様としてスレッドに…

猿にはわからないスレッドの話

「猿でもわかるスレッド講座」ぐらい言えればいいのですがー まぁ、講座できるほど説明がうまいわけでもないし、詳しいことがわかるわけでもないのでー 「猿にはわからないスレッドの話」ということでw スレッドを作るのは簡単です、書式を勉強すれば誰でも…

マルチコアとスレッド数

マルチコア時代だからこれからは、業務システムでも並列処理をしないと駄目ってな意見を見ると思うのはー 「どこで並列処理をつかうの?」 という素朴な疑問だったりします。 並行処理と並列処理を区別せずに表現している場合は、並行処理ならば、まだわかり…

ボトムアップアプローチ?

個人的に気になっているので、率直な意見を募集したいです。 「な!」のほうに書いたボトムアップアプローチなんですがー http://indori.blog32.fc2.com/blog-entry-761.html 一般的な用法として、ここに書かれている内容って、ボトムアップなんですか? >ボ…

OpenMP変数編2

続きになりますがー Jittaさんのとこみて、変数について、勘違いしていた部分があったので、メモ的に。 「#pragma omp parallel」の中で宣言されている変数は、プライベート扱いだったんですねぇ。 いや、当たり前といえば当たり前なのかもしれませんが、指…

OpenMP変数編

まぁー http://codezine.jp/article/detail/5290 ここを見て、酷いサンプルだなーと思ったんだけど・・・ ange1さんの http://d.hatena.ne.jp/ange1/20100723/1279903236 これを見て、思っていた以上に酷かったことがわかったw #pragma for これなんか、「o…

OpenMPのordered解決編

コメントいただいて、もう一度見直してみた。 何かが違うんだろう? 何回も見直してみる・・・orderedが2回でている?? ここで、気が付いた、2回目に登場するorderedがポイントではないかと。 私は、 #pragma omp parallel for ordered と指定することで…

OpenMPのorderedは何者なのか

http://codezine.jp/article/detail/4914ここにある並列バブルソートにバグがあるということで、私も調べてみました。 ソート結果を検証するコードを追加すると・・・たしかに、ソートできていない場合がある。 コードをみると、ループに #pragma omp parall…

yieldとsleepな謎

http://b.hatena.ne.jp/entry/codezine.jp/article/detail/5259はてブ初体験、わりと簡単に使えたんですね。 私と同じ間違いをする人が少しでも減ればと思います。 コメント欄を閉鎖して載せるなら、内容の検証も必要なんじゃないかなぁ。 ほんのちょっとの…

CPUキャッシュでコア数以上の性能をだせるか?

始まりはココ http://codezine.jp/article/detail/4786?p=4 「CPUのキャッシュの効果が影響し、時々マルチコアCPUの処理効率が論理コア数倍以上になることがあります。」どういう原理でそれが実現するのかを知りたかったのですが、記事を書いた方からの返答…